LPガスとは

LPガスは石油ガスを液化したもので、正確には液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)といいます。プロパンやブタンを主な成分としており、プロパンガスとも呼ばれています。

LPガスは本来無色無臭ですが、ガス漏れを発見しやすいようにわざとタマネギの腐ったような臭いをつけてあります。この臭いの成分は燃えると無臭になるため、LPガスが正しく使われている限り臭うことはありません。

またLPガスは空気と比べて約1.5倍の重さがあるので、漏れると低いところや物かげにたまる性質があります。万が一ガスが漏れた際は、特に下方の風通しを良くし、ガスを屋外に出すようにしてください。もしもガス臭いと感じたらすぐにご連絡ください。

※ガス容器の残量が少なくなると使用中にガスの臭いがする場合 があります。念の為、点検にお伺いしますのでご連絡ください。

LPガスの設備

LPガスをいつも安心・快適にお使いいただくために、LPガスおよびガス機器などについて正しいご理解をいただくことが大切です。また、ガス機器の性能、正しい使用方法、お手入れの方法、保管方法などは取扱説明書や警告表示などをご確認の上、正しくご使用ください。

《供給設備》とは

ガスボンベからマイコンメーターまでは供給設備と呼ばれ、この部分は当社が責任をもって安全管理します。

《消費設備》とは

マイコンメーターの出口からガス機器まで(マイコンメーターがない場合は容器からガス機器まで)は消費設備と呼ばれ、法律上の管理責任はお客様にあります。

(1)マイコンメーター(供給設備)

お客様宅に設置しているマイコンメーターは、ガスを計量する機能の他にさまざまな安全機能が内蔵されており、ガスの流れを常に監視し、異常があった時やいざという時に安全装置が働いて、ガスを自動的にストップします。

(2)ガスボンベ(供給設備)

高圧縮のLPガスを安全に保管し、安定して供給する高圧ガス専用の容器です。一般家庭や店舗では、2kg~ 50kgのプロパンガスボンベが使用されています。

当社で残量を管理し、定期的にお客さま宅へ交換にお伺いします。

(3)調整器(供給設備)

ガスボンベからのLPガスの圧力を調整する装置です。

(4)ガス放出防止型張圧式高圧ホース(供給設備)

地震、落雪等やその他の要因で容器が転倒したり、高圧ホースに所定以上の張力が加わった場合に容器のバルブ部分から外部へガスの放出を防止する装置です。

(5)ガス警報器(消費設備)

ガス漏れなどを検知してブザーでお知らせします。

(6)ガスコンロ(消費設備)

最新のガスコンロは全てのバーナーに「安心センサー」を搭載しています。

「Siセンサーコンロ」といい、異常時には安全機能が働いて、運転を停止します。

(7)ガス栓(消費設備)

ゴム管が外れたり、多量のガスが流れるとガス栓のヒューズが出口を塞ぎ、万が一のガス漏れを防ぎます。

(8)ガスコード(消費設備)

ホースの内側を補強しているので、切れにくく丈夫です。

踏んでもガスは止まりません。

(9)ファンヒーター(消費設備)

不完全燃焼を起こす前にガスを自動的に止める「不完全燃焼防止装置」や、機器が転倒するとガスを止めて運転を停止する「転倒時ガス遮断装置」など安心機能を搭載しています。

(10)屋外設置型給湯機器

機器を屋外に設置することにより、給排気の安全性がより高まります。

(11)フレキシブル管

柔軟性にすぐれています。

(12)ポリエチレン管

腐食、曲げに強く、ガス漏れを防ぎます。